スマートフォン専用ページを表示
Aloha from Hawaii 「ハワイ日記」
ハワイ在住15年目(2008年05月時点)のオアフ島のツアーガイドです。
リピーター向けに、自然系やマニア系のオプショナルツアーを企画・催行しています。
毎日のハワイの生活の中で自然や人々に触れ、思ったり感じたりした事を2000年から「ハワイ日記」に付けています。
過去の日記や写真は
本家
にあります。
ハワイ以外の事も書きたいと思い、ブログ形式にしました。コメントなどありましたら是非書き込んでください。
記事中に出てくるオアフ島の地名については、
「こちら」
をご参照下さい。
面白かったらこちらもクリックして下さい! 世界中の日本人のブログサイトです。(^o^)
←←←クリック!
ALOHA JUNNY
2009年08月07日
ムーンボー観測&ノースショア鍋会
昨晩の月も綺麗に出たが、ホノルルには若干雲があったので、ムーンボー出現の期待を込めてノースショアに向かった。 8月に入ったのにハレイワの町には観光客の姿が少なかった。 モクレイアのヘルムズベイに到着すると、雲はほとんど無く、よく晴れていた。
誰もいないビーチ。
Y夫妻と少し駄弁って、先に食事をして、サンセットタイムに合わせて再びビーチに出る。
相変わらず誰もいない。
水平線に現れた淡い雲の中に夕陽が吸い込まれ..
posted by じゅにーK at 18:16
2009年06月22日
アロハストリート
ハワイで発行されている無料の日本語情報誌「アロハストリート」は、他紙に比べて編集が綺麗だし、情報も豊富、そして特に地図が優れていて、私もいつも「太郎」に載せている。
「アロハストリート」のWeb版では、一昨年ダイアモンドヘッドクラブの「LOST」ファンツアーが、他のメディアに先駆けて一番最初に取り上げられた。
「LOSTファンツアー in アロハストリート」
実は他のツアーについても紹介したいと言う話もあるのだが、今は何しろ「LOST」が忙しくて、も..
posted by じゅにーK at 15:26
2009年06月10日
ムーンボー観測&ノースショア鍋会
NBAファイナルの第2戦を見てから、義理の妹分のRと弟子のAkoちゃんの3人でノースに向かった。 途中のパイナップル畑からは虹が見え、ムーンボーの期待も高まる。 ハレイワで食料を買い、モクレイアのヘルムズ・ベイに到着したのは6時半頃だった。
相変わらず静かなビーチ。
日没まではまだ少しあったので、先日日本への里帰りから戻ってきたY夫妻の話を聞いていると、あっと言う間にサンセットタイム。 慌ててまたビーチに出る。 最後は水平線..
posted by じゅにーK at 09:38
2009年05月10日
ムーンボーツアー
今日は2組のハワイリピーターをお連れした。 午後、ワイキキを出る時の天気は良かったが、逆に雨雲が出来るかの心配があった。 風は東寄りだが、VOGも晴れてきた。 ワヒアワを抜けてパイナップル畑を下っていくと、カエナ岬に少し雲が架かっているのが見えた。 雲がどう動いていくかはわからないが、雨雲なら良いサイン。 最初にアリイビーチに行く。 波は時々2フィートほどのセットがあるだけだったが、少年・少女サーファーがたくさん入っていた。
..
posted by じゅにーK at 12:13
2009年03月12日
ムーンボーツアー& LOST撮影現場
先週一杯どんよりとした天気が続いたが、今日は朝から良く晴れた。 レッドヒルを超えてパールハーバーが見えてくると、その先のワイアナエ山脈も稜線がくっきりとしていた。 気温も上がって車内に吹き込む風が気持ち良い。 ハレイワタウンでディナーをピックアップして、モクレイアに向かう途中のカウコナフア・ロードのベーカリーの前になにやら人が集まっていた。
これは撮影! 天気が回復したので始めたのかな? しかしLOSTだとすると、どこの設定なのかな..
posted by じゅにーK at 09:06
2009年02月11日
ムーンボーツアー
昨年出現率が1割と低かった事もあり、このところお客さんの入らないツアーになってしまったが、私一人でもムーンボーの観測は続けている。 最近はノースショア鍋会とコラボしていたが、今日はそれも無く、渋滞の始まる前のフリーウェイをノースに向かった。 ヘルムズベイに着くと、Y家に荷物を置いて、ビーチに出た。
見事に誰もいなかった。
そこで水着に着替え、ようやく今年の初泳ぎとなった。 ワヒアワからハレイワまでは雲が多かったが、モクレイアはよく..
posted by じゅにーK at 14:00
2009年01月12日
ムーンボー観測&ノースショア鍋会
トレードウィンドが止まって、緩やかな西風が吹いていた。 今年最初のムーンボー観測は、風向きは悪かったが、時々雨雲が期待出来るという予報だった。 オフィスワークを片付けて4時半に家を出る。 土曜のフリーウェイはスムースだったが、パールシティとワヒアワでスコールに遭う。 しかしハレイワは止んでいて、「L&L」で弁当をピックアップ。 モクレイアは晴れていたが、日没前の太陽は既にワイアナエ山脈の稜線ギリギリだった。
ビーチに出ると、コオラウ..
posted by じゅにーK at 15:59
2008年11月14日
ムーンボー観測&ノースショア鍋会
先月に続いて、今月もハワイカイのMちゃん、Hちゃん、マノアのAちゃんと、私の4名でホノルルを出発したのは予定より少し遅れた3時半頃だった。 案の定レッドヒルの手前から渋滞に捕まり、長旅になったが、私は今日も助手席だったので楽チンだった。 H-2に入ったところでシャワーにあったが、ムーンボー観測には良い知らせ。 ワヒアワからパイナップル畑を降りていくと雨はすっかり止んでいたが、雲は多く、月がちゃんと出るかが心配になってきた。 ハレイワで買い物をしてからモ..
posted by じゅにーK at 14:21
2008年11月12日
お買い物
11月は毎年出費が多い。 クリスマスカードを日本に送るために500枚もの切手を買うが、昨年から1枚10セントも上がり、94セントになったので、切手代だけで$470。 封筒や宛名ステッカー、ブローショアの印刷代、そして勿論カードの印刷代など、次から次へ支払いがある。 そして今日はデジカメを買いに行った。 お客さんの写真を撮って送ったり、ブログや仕事で使うものなので、無いと困ってしまう。 家にあったチラシを幾つか調べると、「フィッシャー・ハワイ」で安..
posted by じゅにーK at 12:46
2008年10月16日
ムーンボーツアー
朝から風が止まって、徐々に入ってきた南風に乗って、今度はVOGがやってきた。 トレードが吹いて雨が降ってくれれば出る可能性はあるが、今日は満月さえも見れるかどうかと言う状況で、ムーンボーツアーに出発した。 お客さんは無く、友人に話したら行きたいと言うので、合計4人で一緒に向かった。 しかも車も出してくれると言うので、今日は楽チン。 普段雨の多いワヒアワ辺りでは一時青空が見えたが、ノースショアではVOGが垂れ込めたワイアナエ山脈が山水画のように見えた。 ..
posted by じゅにーK at 16:53
2008年09月17日
ムーンボーツアー・ノースショア鍋会
オアフ島にはVOGが残り、家から見えるダイアモンドヘッドも霞んでいたが、満月なので僅かなチャンスに期待してノースショアに向かった。 風も無く湿度の上がったモクレイアのホルムズ・ベイでは、近所の親子が遊んでいた。
やがて、少しヘイジーな空に陽が落ちる。
VOGが良いスクリーンになって、淡い夕焼けが出た。
Y家にお邪魔すると、日本から1人と、ソウルから2人のスカイダイバーが来ていた。 最近は満月に合わせて開催していた「ノー..
posted by じゅにーK at 12:55
2008年09月16日
「LOST」ファンツアー・撮影現場発見
弱ってきたトレードウィンドがほとんどなくなり、コナウィンドが入って来る予報が出たが、朝のワイキキはまだ晴れ渡っていた。 マノアの住宅街を抜けて、さらに奥に入ると、ジャングルは濡れていた。 トレイルの入り口は既に大分ぬかるんでいて、今日はハイカーは少なそう。 モリゾーも濡れそぼって立っていた。
ハナウマ湾の入り口を過ぎ、ラナイ・ルックアウトに車を入れると、いつもは見えるモロカイ島が全く見えない。
VOGが次第に近づいてきている感じだ..
posted by じゅにーK at 11:42
2008年08月18日
ムーンボーツアー(今年初!)
満月が土曜と重なり、お盆休みの時期で観光業は忙しいのだが、お客さんはおらず、ノースショア鍋会も兼ねてムーンボー観測に出かけた。 オフィスワークを片付けて3時過ぎに出発したが、1時間弱でハレイワに到着。 L&Lでプレートを買ってモクレイアに。 あっちゃんの家にはスカイダイバーのN君も来ていて、少しおしゃべりした後はキャノピーの設営を手伝ってもらった。 ムーンボー観測の時にはビーチにマットを広げて、一応そこを観測センターと呼んでいるが、雨に対する備えが無く..
posted by じゅにーK at 13:45
2008年07月21日
ムーンボー&ノースショア鍋会
満月から一日ずらした金曜にノースショア鍋会も兼ねて、ムーンボー観測に行ってきた。 何しろまだ今年は一度も出ていないムーンボー。 そのせいか今月もお客さんはいなかった。 ホノルルは予報通り木曜から風が上がったまでは良かったが、雨も随分降った。 上空はさらに風が強いそうで、スカイダイビングは中止になったらしい。 しかしムーンボーにとっては出現のチャンスが上がるので、期待しながらノースに向かった。
雲が多くて逆に月が出なかったらどうしよう..
posted by じゅにーK at 10:17
2008年07月01日
ネイチャーツアー
昼間はタンタラスの丘、夜はナイトドライブツアーでパールシティの公園に行った。 風が弱くて蒸し暑い日だったので、丘の上や夜の公園は涼しくて気持ちが良かった。 さて、7月より一部のネイチャーウォークツアーの取り扱いを止める事にした。 マノアフォールズのコースは、人気旅行雑誌「るるぶ」などに紹介された時期もあったが、当時は競合他社が少なかった事もあり、ダイアモンドヘッドクラブでも人気ツアーのコースだった。 山歩きで多くのお客さんとも知り合えた。 しかし..
posted by じゅにーK at 17:01
2008年06月22日
ムーンボーツアー
気持ちの良いトレード・ウィンドが吹き抜ける中、ノースショアに向かった。 ドール・プランテーションに立ち寄ってパイナップル・アイスを食べ、ハレイワのマラマ・マーケットで食料などを調達してからモクレイアに移動した。 青空の下で輝く海に飛び込んで一泳ぎ。
近所の子供が遊びに来たり、ワンコが顔を見せに来て、穏やかなノースの午後を満喫。 モクレイア・ビーチパークのカイトサーファーの姿がシルエットになっていき、やがてサンセットタイムを迎えた。
..
posted by じゅにーK at 11:04
2008年05月23日
ムーンボーツアー
今月はお客さんがいなかったので、ホノルルから友人Fを連れて2時に出発した。 ワイキキは風が無く、少しVOGが残った感じだったが、途中のパールハーバーやワヒアワまで晴れていた。 しかしノースショアもハレイワから北は悪くないのに、モクレイアに着くと雲が出てきた。 最近モクレイアばかり来ている気がするが、「LOST」ではローカルの通称「アーミービーチ」から西のカエナ岬を回り、ビーチピクニックではディリンハム・エアフィールドの前の「モクレイア・ビーチパーク」、そして..
posted by じゅにーK at 14:51
2008年03月25日
ムーンボーツアー
今月はお客さんが入らなかったので、ホノルルから友人Fと一緒にノースショアに行った。 ハレイワで夕食などを買い込んでから、モクレイアに向かう。 ヘルムズ・ベイに出ると、カフク岬方に薄っすらとダブルレインボーが出ていた。 これはムーンボーの出る良い前兆!
今日は海で泳いだり潜ったりしようと思っていたのだが、ノースショア鍋会メンバーのkayokoさんのご主人がジェットスキーを出しているので使っても構わないと言われた。 彼は飛行機のパイロットだが..
posted by じゅにーK at 16:32
2008年02月24日
ムーンボーツアー
風のほとんど無い穏やかな晴天だった。 3時にハレイワに着くと、お客さんのリクエストでまず最初に「マッキーズ」に行った。 私はランチは済ませていたのでオーダーのヘルプだけしたのだが、店は他にお客さんのいない時間だったので、従業員が食事を取っていた。 何気なく見ると、海鮮風のお粥を食べている。 ちょっと美味しそう。 その気持ちが通じたのか、「食べるかい?」とママが聞いてくれたので、「では少しだけ」と言うことで頂いたのだが、これがかなり美味かった。 ..
posted by じゅにーK at 14:24
2008年02月10日
「ザ・クイズマン・ショー」とノースショア鍋会
昨年末に関東地方限定で放送された
テレビ番組「ザ・クイズマン・ショー」
のDVDがようやく届いた。 丁度ノースショアで鍋会が開かれる日だったので持参して、皆で鑑賞した。 このクイズ番組の「テーマ:ハワイ」と言う回に、私が写真をいくつか提供して問題の監修もしたのだが、一体どんな風に扱われていたのかは全くわからなかった。 テンポの速いクイズ番組で、次々と問題が出されるかな、私の撮ったムーンボーの写真や、ワイキキのマクドナルド、マキキのキリスト教教会、さらにはハワイ弁..
posted by じゅにーK at 10:32
2008年01月25日
ムーンボーツアー
今年最初のムーンボーツアー。 昨日と打って変わって今日は曇り気味のお天気だった。 3時にホノルルを出発しても既にフリーウェイは混雑していて、時々シャワーが降った。
しかしムーンボーにとっては雨は必要で、先月のように月ばっかりでも駄目。 ハレイワタウンで散策時間をとってからモクレイアに移動。 すぐに太陽はワイアナエ山脈の裏に入っていたが、しばらくビーチでサンセットタイム。 ここは雨は降っていなかったが、砂が湿っていたせいか、近所の犬は..
posted by じゅにーK at 13:23
2007年12月29日
ムーンボーツアー&ノースショア鍋会(X'mas編)
毎月新月の晩に開催していた「ノースショア鍋会」は、ホノルルマラソンと重なった為に、今月は満月の晩に延期された。 ムーンボーツアーのお客さんもいなかったので夕方ホノルルを出ると、道路はガラガラで驚いた。 家を出て、途中ハレイワの「セブン・イレブン」で氷を調達してからモクレイアに着くまでたったの50分しかかからなかった。 既にノースショア鍋会のメンバーや、ゲストが15人ほど集まっていた。 まだ日没までには時間があったが、太陽は既にカエナ岬の裏側に落ちていた..
posted by じゅにーK at 11:26
2007年12月12日
サークルアイランド
ようやくトレードウィンドが戻ってきて、朝から爽やかに晴れた。 と言うことで今日はサークルアイランドツアー。 昨日のマラソンやウォークに参加されたお客さんたちは、皆さんやや足を引きずるようにしていたが、昨日までの天気とは一転してハワイらしくなったので、それだけでもかなり嬉しそうだった。 黄色いフィニッシャーTシャツを着た人がゾンビのように歩き回るワイキキを出て、マラソンの後片付けの始まったカピオラニ公園の横を通ってダイアモンドヘッド・ロードに出ると、今日も普通..
posted by じゅにーK at 11:24
2007年11月29日
ムーンボーツアー
今月は満月の翌日にモクレイアに行った。 お客さんはいなかったので友人を連れて、夕方ホノルルを出た。 日曜だったのでフリーウェイもスムーズで、あっという間にドール・プランテーションに到着。 パイナップルアイスクリームを食べて、ドールのステッカーも購入した。 ノースショアの波は少し収まっていたが、波乗りや大会を見物した人達の帰りの車は多かった。 ハレイワで遅めのランチを食べて、ディナーをピックアップして、モクレイアのあっちゃんの家に向かった。 ..
posted by じゅにーK at 07:47
2007年10月26日
ムーンボーツアー・出たぞ〜!
夏場の2ヶ月は満月の時期に別のツアーなどが入っていて忙しく、お客さんがいなくても観測にも行けなかったのだが、今日は明日の満月を前にして出かけた。 途中3回程行けなかったが、昨年10月の満月から観測を始めて1年になった。 ハレイワでディナーをピックアップしてモクレイアに向かい、今日はシュノーケルを付けてホルムズ・ベイに潜ってみたが、沖には既に波が上がっているので透明度が弱く、結局少し泳いだだけだった。 シャワーを浴びて着替えるとそろそろサンセットタイム。 ..
posted by じゅにーK at 19:04
2007年10月13日
鍋会 in ノースショア
ワイキキでもう6年も続けている日本人の親睦会「鍋会」。 時々ノースショアからも出てきてくれるスカイダイバーのあっちゃんから、ノースでもやりたいという話が以前から出ていた。 最近はノースショアに住む日本人も増えているようだし、ププケアでバケーションレンタルをやっているミミさんからもご近所の日本人と親睦を深めたいと言うご意見が出ていたので、私が立ち上がった。 え? 私、ノース在住じゃ無いんですけど・・・。 まあ、以前に半年ほどはノース在住経験もあるし..
posted by じゅにーK at 15:10
2007年07月29日
ムーンボーツアー
今月は満月にちょっと早くツアーが入った。 お客さんのスケジュールと月齢がなかなか合わないのだが、期待を込めて出発。 最初にドール・プランテーションに寄ってからノースショアに出て、ラニアケアビーチに行った。 今日は3匹もウミガメが上がって甲羅干しをしていた。 久しぶりに発信機を付けているカメがいた。
その後ハレイワタウンで小休憩。 東の空に虹が出ていた。
モクレイアに移動して、誰もいないビーチでサンセットタイムを楽しんで..
posted by じゅにーK at 13:04
2007年07月20日
ナイトドライブ
夕方シャワーがあり、ダイアモンドヘッドも白く霞んでいたのだが、陽が沈むと星がちらほら見えてきた。 8時半の時点でワイキキは晴れていたが、パールシティは予想が付かなかった。 H-1フリーウェイに乗ると、ヌアヌやカリヒでシャワーに当たり、パールシティに着いても小雨がぱらついていた。 しかしいつもの公園に入って行き、車を降りるとピタリと止んだ。 また降り始めたらすぐに公民館の屋根の下に避難しますよ、とお客さんに伝えたが、空を見上げるとどんどん雲が割れていく。..
posted by じゅにーK at 12:26
2007年07月03日
ムーンボーツアー(また出た!)
6月30日の満月はお客さんは居なかったが、ノースショアのププケアでバケーションレンタル(貸し別荘)をされているミミさんとタカさんご夫婦をお招きした。 このバケーションレンタルは私もお客さんにご紹介したいと思っていて、現在はハワイ風にアレンジしている最中。 昼過ぎに街を出て、ププケアに様子を見に行った。 ノースショアは雲が多く少し蒸していたが、ムーンボーを見るには好条件。
初対面のタカさんにご挨拶して、ミミさんと部屋を見て、少しおしゃべりして、私..
posted by じゅにーK at 14:46
2007年06月05日
スカイダイビング
4000メートルの大空からのフリーフォールを体験できるスカイダイビングはハワイでも人気のアクティビティの一つだが、10年ほど前には日本の芸能人が数多くジャンプして、オプショナルツアーとしても全盛を誇っていた。 私も一応学校を卒業して、一人でジャンプが出来る資格はあるのだが、もう数年は飛んでいない。 今は提携ツアーにとどめているが、以前はノースショア観光と抱き合わせでオリジナルのツアーとして催行していたこともあった。 スカイダイビングには直接関係していなくても..
posted by じゅにーK at 12:53
2007年06月02日
ムーンボーツアー (ついに出た!)
5月31日は初めてお客さんを迎えてのムーンボーツアーとなった。 今日は二組のご夫婦。 昨年10月から毎月満月に観察をしながらツアーを組み立て、今年からスタートしたものの、何しろ月に一度しか催行されないと言うこともあって、なかなかオーダーが入らなかった。 今月は2日に一度満月があり、31日は2度目のブルームーン。 何か期待させるような予感がしていた。 朝からとても良いお天気で、トレードウィンドは強くなったっり弱くなったりで、あまり安定していなかった..
posted by じゅにーK at 14:57
2007年05月20日
ブルームーンと坂口憲二
今月は満月が2回ある。 5月2日と31日。 こう言う月の、2度目の満月を「ブルームーン」と言う。 そのブルームーンの31日にとうとう「ムーンボーツアー」の正式バージョンが初めて催行される予定。 昨年秋から月に一度は観察を兼ねて友達を連れて行ったり、独りでノースショアに出かけていたが、この2ヶ月は日本に行っていたりして飛ばしていた。 その間もモクレイアのあっちゃんには観察をお願いしていたが、やはりムーンボーは現れなかったようだ。 そんな確率の..
posted by じゅにーK at 11:53
2007年03月05日
ムーンボーツアー
今年は1月からずっと、例年よりも多くの人と会う機会が続いている。 ツアーでお客さんと会う事は勿論、ほぼ毎日のようにバイトや公私でのミーティングや会合があり、また日本からも電話など多くとても慌しい感じがするのだが、このところ毎月続けているノースショアへのムーンボーツアーは、都会の喧騒から離れて静かな夜を過ごせる癒しの時間だ。 まだお客さんは入らなかったが、早めにホノルルを出て「LOSTファンツアー」の為の調査を行ってから、夕方モクレイアの山中家にお邪魔した。 ..
posted by じゅにーK at 05:51
2007年02月09日
「ムーンボーツアー」プランB
昨日からまた天気が崩れ気味。 不安定な北よりの風が雨雲を作っている。 さて、先週のムーンボーツアーで、風が強くて気温が低く、屋外でのBBQで食事をするのは大変と言う状況の日があることがわかった。 暖かくても雨が降ったらどうするかなどの代替案については色々検討してきたが、夜のBBQは制限もある。 そこでBBQ無しで、ディナーもお弁当にする「プランB」を考えた。 ワイキキの出発時間も、もう少しゆっくりにして欲しいと言うご意見も頂いていた。 12..
posted by じゅにーK at 12:03
2007年02月04日
ムーンボーツアー
昨日は午後からまた風が上がってきた。 しかも今度は西北西の風。 どーなってるんだろ? さて満月と言うことで「ムーンボーツアー」に出た。 今月もまだお客さんは無く、近所に住む友人夫婦を連れて行った。 パイナップル畑を降りていくと、ノースの海は沖の方を除いて全体的に白くなっていた。 ハレイワでは珍しくほぼ正面からのオンショアの風が吹き、4〜5フィートの波がどんどん崩れていた。
パームツリーも数日前とは反対側になびいていた。 ..
posted by じゅにーK at 09:53
2007年01月05日
ムーンボーツアー
さて今年より始まった「ムーンボーツアー」の第一弾は、お正月休みの旅行者もほとんどいなくなったために、参加者はゼロ。 それでも気になる私は、また一人でノースに出かけていった。 午後の仕事が長引き、家を出たのが5時近かったために、ヘビートラフィックに捕まった。 日没にはノースにいたいと思っていたが、西日の眩しいフリーウェイはノロノロとしか進まず、アロハスタジアムを過ぎてパールハーバーを横目にした頃、バーバーズポイントに向かって陽が落ちていった。
モ..
posted by じゅにーK at 11:25
2006年12月07日
新!ムーンボーツアー開始決定!
ダイアモンドヘッドクラブを始めた10年ほど前に、ダイアモンドヘッドの麓のサンスーシーの海沿いのハウスからアラモアナ方面にかけて大きなムーンボーが出ているのを見た。 パーティーで大勢の人が「ムーンボーだ!」と感激していた。 私はムーンボーなんて聞いたことも無かったので、夜空にうっすらと光る七色の帯はとても幻想的に感じた。 その後リサーチしてみると、ハワイ生まれのローカルでさえ、見た事はないと言う人が多く、かなり条件が厳しいものであることがわかってきた。 ..
posted by じゅにーK at 19:43
2006年12月06日
ムーンボーツアー
今月も下見に行ってきた。 寒いかと思ったら午後から風が無くなって、暖かかった。 モクレイアもクリスマスの雰囲気の中、満月が上がった。
西の空にはまだ夕焼けが残る。
高い雲も架かっていたが、時折隙間から顔を出す月が眩しいほどに明るい。
結局雨雲が出ずに、今日もムーンボーは見れなかったが、ハワイでもこの時期には日本の秋の虫のような声が草むらから聞こえ、波の音とリンクしてなんとも言えないのんびりとした南国の夜を演出してくれた。 ..
posted by じゅにーK at 17:59
2006年11月13日
BBQ
カハラの外れの友人宅で今週2度目のBBQがあった。 夏場には多いBBQも、さすがに冬場は少なくなるのだが、今年はちょっとイレギュラーで、今月末にもまたある。 先日はムーンボーツアーの下見だったが、昨晩はかなり遅い引っ越し祝いのパーティと言う趣旨。 今回も私がBBQマスター。 私がBBQを焼くのを見た事がある人がおらず、最初から皆なんだか興味津々で軽く緊張したが、最初の火起しにちょっと手間取ったくらいで、後はいつも通りの完璧な作業となった。 ドンキ..
posted by じゅにーK at 10:04
2006年11月07日
ムーンボー(ナイトレインボー)ツアー
昨晩もノースショアのモクレイアにムーンボーツアーの下見に行ってきた。 今回はツアーに近づけるために友人を伴って、時間などを見ながら、本番さながらに行った。 トレードウィンドは吹かず、緩やかな南風がオアフ島に吹いていたが、お天気は良かった。 12時にワイキキを出発して、H-1,H-2とフリーウェイを走り、最初にドール・プランテーションで休憩。 パイナップル畑とコーヒー畑の中をノースショアに向かって降りていくと、波は出ていなさそうだった。 バイパスを..
posted by じゅにーK at 12:18
2006年10月09日
モクレイアのあっちゃん家にお泊り
モクレイアに住んでいる日本人スカイダイバーのあっちゃん&さとみちゃん(Y夫妻)の家は、ディリンハム飛行場からほんの1分ほどのところの椰子の木畑の向かい側で、ポロフィールドのすぐ近くにある。 私はノースでの仕事の合間に時間が出来ると時々遊びに行っているし、Y夫妻が街に用事がある時などには我が家にも遊びに来てもらっているが、モクレイアの家にはゲストルームがあるので泊まりにおいでと前々から誘われていた。 そこで新しいツアーの下見も兼ねて泊まりに行って来た。 ファー..
posted by じゅにーK at 11:55
プロフィール
名前:じゅにーK
誕生日:1964年6月17日
性別:♂
職業:ツアーガイド
mail:
Junnyk2000@hawaiiantel.net
リンク
本家 「じゅにーK's WEBSITE」
本社 ダイアモンドヘッドクラブ
別宅 ( mixi )
別宅 ( ohana )
AD-NORTHSHORE
アロハ・パーク
新着記事
(09/10)
引越し〜〜
(09/02)
チャーター・サンセットツアー
(08/31)
「LOST」シーズン6に真田広之が出演!&シーズン4のサントラGET!
(08/31)
政権交代
(08/29)
サークルアイランドツアー
(08/26)
「LOST」ファンツアー
(08/24)
サークルアイランドツアー
(08/22)
「LOST」ファンツアー
(08/20)
「月の裏側」
(08/20)
「アヒルと鴨のコインロッカー」
<<
2009年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ハワイ日記
(940)
日本
(20)
アメリカ
(8)
WORLD
(1)
SPORTS!
(16)
English
(2)
読書
(57)
レコード
(47)
雑感
(20)
最近のコメント
NGN
by じゅにーK (09/11)
NGN
by Rie Taketa (09/10)
カハラの超豪邸
by じゅにーK (09/26)
カハラの超豪邸
by kirakira (09/23)
ワイキキ水族館
by じゅにーK (03/05)
ワイキキ水族館
by ユートラベルノート (03/02)
「LOST」シーズン6に真田広之が出演!&シーズン4のサントラGET!
by じゅにーK (09/16)
「LOST」シーズン6に真田広之が出演!&シーズン4のサントラGET!
by shima でーす♪ (09/14)
引越し〜〜
by じゅにーK (09/11)
引越し〜〜
by 康英 (09/11)
チャーター・サンセットツアー
by じゅにーK (09/04)
政権交代
by じゅにーK (09/04)
チャーター・サンセットツアー
by Mauloa (09/02)
政権交代
by 康英 (09/01)
サークルアイランドツアー
by じゅにーK (08/29)
記事検索
過去ログ
2009年09月
(2)
2009年08月
(17)
2009年07月
(15)
2009年06月
(14)
2009年05月
(17)
2009年04月
(10)
2009年03月
(16)
2009年02月
(14)
2009年01月
(15)
2008年12月
(22)
2008年11月
(17)
2008年10月
(17)
2008年09月
(14)
2008年08月
(15)
2008年07月
(18)
2008年06月
(16)
2008年05月
(14)
2008年04月
(18)
2008年03月
(19)
2008年02月
(18)
2008年01月
(20)
2007年12月
(22)
2007年11月
(17)
2007年10月
(19)
2007年09月
(30)
2007年08月
(17)
2007年07月
(22)
2007年06月
(21)
2007年05月
(25)
2007年04月
(20)
2007年03月
(16)
2007年02月
(23)
2007年01月
(17)
2006年12月
(24)
2006年11月
(23)
2006年10月
(27)
2006年09月
(23)
2006年08月
(21)
2006年07月
(26)
2006年06月
(28)
2006年05月
(34)
2006年04月
(22)
2006年03月
(21)
2006年02月
(26)
2006年01月
(28)
2005年12月
(29)
2005年11月
(27)
2005年10月
(31)
2005年09月
(38)
2005年08月
(38)
2005年07月
(40)
2005年06月
(28)
QRコード
忍者ビジター
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。