日系人が多いため、漢字を、特に日系人の場合は自分の苗字などを体に彫る人が多いのだが、今日は郵便局で漢字プラス和柄の紋々がいた。
しかも局員。
腕や首からはみ出たタトゥーはかなり迫力があったが、顔はニッコリ郵便局員。
日本だったらその筋の人と間違われても全くおかしくない刺青で、絶対に郵便局で窓口にはいないと思うのだが、そんな事誰も気にせずハワイの午後が過ぎていった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
日本も、TATTOはファッション感覚で入れてる若者で溢れていますよ。昔はその筋の方&鳶職の方しかいらっしゃらなかったのに、、どれが本職で素人なのか見分けがつきませんよ(笑)
ハワイへ行った時、腕に「揚立て」と入ったロコを見かけました(爆)
日本でも増えてるんですね。
でも日本では温泉とかプールとかに行けなくなりますよね?
今は違うのかな?
タオルを湯船に入れるのと変わらないですね。(^_^;)