私は平日の朝はアジア放送局のKIKUテレビで「スーパーニュース」を見ているのだが、週末はやらないのでNGNの「NHKニュース」を見ていた。
ところがその日はニュースではなく、いきなりゴ〜ンとお寺の鐘の音。
そして「スキスキスキスキスキッスキ!」と軽快な歌声でなつかしのTVアニメ「一休さん」が始まったのだ!
「な、懐かしい!」と一瞬思ったのだが、30年振りくらいに聞いたテーマソングを、普通に最後まで一緒に歌ってしまった自分が可笑しかった。
すっかり30分、ストレッチをしながら「一休さん」を見た後、ニュースが始まってから「あれ?」と気付いた。
そういえばNGNは7月から番組の編成を大きく変えると言っていた。
有料日本語ケーブルチャンネルのNGN(Nippon Golde Network)を私が契約しているのは、NHKのニュースや番組、相撲が見たいからなのだが、それはどうなるのだろう?
今、NGNは4つのチャンネルがあり、NGN1、NGN2、NGN3とNGNオン・デマンドに別れている。
私が契約しているのはNGN1。
これにはNGN3が漏れなく付いてくる。
NGN3は日本の映画チャンネル。
始まった頃はよく見たが、最近は極たまにしか見ていない。
NGNオン・デマンドは映画チャンネルのペイ・パー・ヴュー。
NGN2は「TV・JAPAN」と言う世界中の海外駐在者などを対象に衛星放送を流しているのだが、NGN1とは番組の重複があった。
7月からこの重複を無くすために相撲などがNGN1で見れなくなってしまったのだ。
NHKのドキュメンタリー番組なども無くなってしまった。
NGN2に契約を変えれば良いのだが、いくつかのバラエティー番組などはNGN1でしか見れないため、とりあえずどのような番組編成になるのか1ヶ月見てみることにした。
冒頭の「一休さん」は土曜日と日曜日に4回も放送があり、土曜の朝は見てしまう。
しかも土曜と日曜では全く同じ物を4回流す。
日曜には別のアニメ番組が繰り返されている。
夕方の番組は今までと一緒なのだが、夜になるとやたら古い時代劇や、見たことも無い料理番組が始まった。
元々高い料金なのに、深夜や午前中は意味不明のカラオケチャンネルで、その時間が延びた。
しかも番組の宣伝は毎度毎度長い。
明らかに番組のグレードが落ちて、番組数が減ったのに、値段も変わらないのには段々頭に来ていた。
大体、視聴者から料金取ってるのに、普通のCMも流すのって言うのも理解出来ない。
相撲は最初は見たかったが、翌日の「スーパーニュース」でスポーツニュースもやるし、「日本相撲協会」のウェブサイトで結果もすぐ分かる。
NGN2に契約を変える事も検討中だが、この際もうNGNは止めちゃおうかなとも思ってる。
テレビの時間はさらに減らした方が良いかも。
しかし、一休さんのお母さんの声はルパンの初代峰不二子だよなぁ。
どのくらいの年代の人までこのアニメわかるのかしら。。。?
おかあさんの声が「不〜二子ちゃ〜ん」の声とは知らなかった(--;)
お相撲も好きなの?ホント日本人だね。
vacationでした! ウソです(>_<)
PC壊れて明日で2週間 職場から参加です。
買ってまだ1年7ヶ月なのに 3回目の故障・・・ハズレでしょうか?!
先週はスポーツジムでコンタクトレンズを流し
1時間前には昨日できれたポイントカードに気づいた
4179円もポイントがあったのに・・・。
ガソリンはこちらでも値上がり激しく
さっきGSいったら、リッター9円も昨日より上がってた(>_<)
凹んでないで稼がないと・・・。
来年もハワイへ行かれない。
junさんも余分な経費は削って頑張ってください。
私は「一休さん」を見たのは本当に久しぶりだったのですが、最初に「文部省推薦」とか何とか出てくるくらいですから、日本では再放送をやっているのじゃないですかね?
最近は「母上さま〜、お元気で〜す〜か〜?」と言うエンディングテーマの方が頭から離れません・・・。(^_^;)
>u-tanさん
PCの故障は随分多いですね。
どういう状況なのかよくわかりませんが、ハズレかも知れませんねぇ・・・。(^_^;)
なんだかあまり良い事が無いようですが、こう言う時こそ神頼みです!
是非神社にお参りを〜!(^o^)
ALOHA JUN
私の妹の誕生日が1964年6月17日なんです(*^◯^*)
Mauiの方ですか!最近はNGNは契約してないので見てません・・・。
妹さんが全く同じBDなのですね!(^o^)
ALOHA!