今回の自民党惨敗は、小泉首相以来、コロコロと総理を変えてきた自民党がとうとう国民に愛想を付かされたという事なのだろう。
党首を変えてきたのは民主党も一緒だが、自民党と官僚政治、さらに自民党の周りで美味しい思いをしてきた人たちに、日本人がマジでNGを出した結果なんだと思う。
で、とうとう政権交代な訳だが、民主党が自民党とは違うところをどれだけ国民に示せるかにかかる事になる。
国民の暮らしが良くなればそれは勿論大変結構。
しかしいろいろな仕組みを変えれば、反対勢力だって必ず出てくる。
また、長期目標のために一時的に負担が増えるかもしれない。
それらがどのように、どんなタイミングで出て、マスコミがどのように取り上げるかによって、国民がその次に選挙で出す審判を決めるかもしれない。
今回は投票率も高かったと聞き、政治に関心を持つ日本人が増えていることが嬉しいが、今の政治が悪いと気付いた人が増えたということなのだろう。
選挙に行かれた皆さんご苦労様でした。
これから日本がどれだけ変わっていくのか、変われるのかを見るのが楽しみ。
政権交代で少しでも日本が住み易い国になれば良いなと切に感じます。
今回の政権交代はアメリカでも話題になっていますが、実際どうなるのかは日本人にもよくわからないのが事実。
しかし国民が政治に関心を持ち始めたと言うことは、良い方向に向かうきっかけだと思います。
ALOHA!