2009年06月30日

CI-コンボ

今日も朝から気持ちの良いトレードウィンドが吹いていた。

カピオラニ公園のレインボーシャワー、ホワイトシャワー、ゴールデンシャワーも色鮮やかに咲き乱れている。

ダイアモンドヘッド沖には4フィートほどの綺麗な波が寄せていた。

コオラウ山脈の稜線には薄っすらと雲が架かっていたが、雨の心配はなさそう。

サンディービーチも4フィートほどのショアブレイクが豪快に崩れていた。

21-39.jpg

マカプウ岬を回りウィンドワード・サイドに出ると少し雲があった。

マカプウビーチにも4フィートほどの波が上がっていた。

22-39.jpg

ワイマナロのベロウズビーチはまだそれほど人はいなかったが、後ろのアイアンツリーの木陰はローカル数組がパーティーの準備中だった。

23-39.jpg

カネオヘ湾をぐるりと回り、クアロア公園へ。

24-39.jpg

ここでもローカルがパーティの準備をしていた。

25-39.jpg

カーアアヴァやプナルウ、カハナベイでもローカルが多かった。

ノースショアは薄曇だった。

波はほとんど無く、サンセットビーチも海水浴場だった。

26-39.jpg

ハレイワに移動して、アリイビーチパークでピクニックランチ。

ロイヤル・ポインシアナが真っ赤な花を付け始めた。

27-39.jpg

食後はリクエストでモクレイアまで行った。

1時間ほどビーチパークでのんびりしてからハレイワに戻り、タウンで散策タイム。

お土産屋さんも閉まり始める頃、我々は移動開始。

まずラニアケアビーチでウミガメにご挨拶。

28-39.jpg


サンセットビーチに戻ると、まだ多くの観光客が残っていた。

29-39.jpg

やがて徐々に観光客が減り始め、ローカルが少し増えてくると、サンセットタイム。

30-39.jpg

またしても水平線近くに雲が出てきた。

31-39.jpg

一度雲の中に入ってしまった太陽が、一瞬だけ最後の挨拶をしてくれた。

32-39.jpg

ここでビーチを引き上げてしまった人が多かったが、日没時間後に徐々に空が焼けてきた。

33-39.jpg

細い月も顔を出した。

34-39.jpg

帰りは夜景を見ながらワイキキに戻ってきた。

  
posted by じゅにーK at 13:03| ホノルル ☀| Comment(4) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやー最後の写真がめっちゃキレイです。やばいです。
Posted by 88 at 2009年07月01日 14:36
>88さん
まだ青さが残っている空に出る月は、そこだけ目が開いているようで幻想的です。(^o^)

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2009年07月02日 10:00
じゅにーKさん、こんにちは。
この日にお世話になりました夫婦でございます。
ワイキキの朝は雨が降ったりして曇り空でどうなるかと思いましたが、最後にはきれいな夕焼けまで見れて最高の一日でございました。これで、じゅにーさんのツアーは4回目ですが、いつも安心していけるツアーなので毎回ハワイに行くたびお世話になっております。一日たっぷりお世話になって150ドルは安いと思います。でも、値上げしないでくださいね。またよろしくお願い致しますね。
それから、ラニアケアビーチのカメ、帰りの時間、暗くなってもまだ同じ場所で爆睡中でしたね。とっくに海に帰っているとばかり思っていたのですが・・・。
Posted by ヤマケン at 2009年07月02日 10:11
>ヤマケンさん
先日はまたまたのご利用ありがとうございました。(^o^)

夕焼けは綺麗でしたね!
あれを見ないで日没と共に帰ってしまう人の気が知れません・・・。

今度はばっちりのサンセットに再リベンジしてくださいね〜!

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2009年07月07日 11:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。