2009年06月22日

CI-コンボ

少し強過ぎるほどにトレードウィンドが戻ってきた。

雲がどんどん流れていて、見ているだけで気持ち良い。

晴れ間も多く、湿度も下がって過ごしやすいが、にわか雨の情報もあった。

さて、ワイキキを出るとダイアモンドヘッド・ロードから海を見下ろす。

波は若干チョッピーだが、3〜4フィートに上がった海にサーファーは多かった。

サンディービーチのショアブレイクも4フィートはあった。

91-38.jpg

東海岸に出ると薄雲があったが、雨の心配はなさそうだった。

マカプウビーチにも5フィートほどの波が上がっていた。

92-38.jpg

ワイマナロの海は素晴らしい色だった。

ベロウズビーチも今日は人が少なかった。

93-38.jpg

カネオヘ湾を回ってクアロアパークへ。

満潮に近かったので水はやや濁っていたが、ここも素晴らしい色だった。

94-38.jpg

そしてその後もカーアヴァ、プナルウ、ハウウラとエメラルドグリーンの海がキラキラと眩しく、最近は「LOST」ファンツアーでサントラを聞きながら走る事の多いウィンドワードサイドの海も、今日はハワイアンミュージックにピッタリ合っていた。

ノースショアは少し雲が多かった。

しかしサンセットビーチは観光客で一杯だった。

95-38.jpg

ここにも3〜4フィートの波が上がっていて、入っているローカルも多かった。

ワイメアは夏休みのローカルでごった返した様子で、飛び込み岩の上も満員だった。

続いてラニアケアビーチ。

岩に化けているようなカメと、

96-38.jpg

岩に挟まったようなカメがいた。

97-38.jpg

ここで少しパラパラとシャワーに当たったが、傘を使うほどでもなく、ハレイワに移動すると止んでいた。

アリイビーチを見学していただいている間にランチの仕込み。

ピクニックランチの後はハレイワタウンの散策タイム。

今日はドール・プランテーションは不要と言うことだったので、2時間半ほどあり、私はモクレイアのあっちゃんのところに行って少し駄弁っていた。

集合時間になるとまた少しシャワーがあったが、移動開始するとすぐ止んだ。

途中ププケアの「フードランド」に寄ってから、再びサンセットビーチに向かった。

昼間ほどではないが、観光客も随分残っていた。

98-38.jpg

ここでも日没までは2時間ほどあったので私は読書。

お客さんはビーチでのんびり寛いでいたが、晴れたり曇ったりだったので、それほど暑くは無かったようだ。

やがて陽が傾いてきた。

99-38.jpg

最後は水平線に雲が出てしまったが、空が若干赤くなった。

01-39.jpg

帰りはH-2フリーウェイからパールハーバーが見えてくる頃から夜景が綺麗に見えた。

渋滞も無くワイキキまではスムーズだったが、カリヒ付近で一度シャワーにあった。

ワイキキは降ったような形跡も無く道路は乾いていた。

  
posted by じゅにーK at 14:28| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。