朝からワイキキのお天気は良かったが、マノアの住宅街を奥に入って行くと道路が濡れていた。
木々の葉に残った雨粒が時々落ちてきて、少しひんやりした朝の森は気持ちが良かった。

カハラを抜けてカラニアナオレ・ハイウェイを走る。
あちこちでシャワーツリーが咲き始め、どこをドライブしても目に鮮やか。
ココヘッドの上り坂で渋滞。
ハナウマ湾の入り口付近の道路はすっかり綺麗にはなったが、パーキングに入れない車の待機レーンが出来たわけではなかった。
ラナイ・ルックアウトからはモロカイ島と、薄っすらとマウイのハレアカラが見えた。
うねりはなかったが、白波は多かった。

サンディービーチは5フィート以上のセットが入っていて危なそうだったが、それでも入っているサーファーがいた。
東側の海は大人しかった。
夏休みに入ったのでベロウズビーチも少し人が多かった。

「LOST」ファンツアーでは初ハワイと言う方も珍しくないし、リピーターでもワイマナロの海は初めてと言う方が多いので、このベロウズビーチは皆さんとても喜ばれる。
そりゃ人工のワイキキビーチとは比べ物にはならない。
ワイアホレビーチパークに止まって、

クアロアパークに止まって、

さらにイーストコーストを北上している時、プナルウに入ってビーチの横を過ぎたあたりで突然渋滞した。
「何しろハワイの田舎の工事は遅いんですよ〜」とお客さんに説明はしたが、それにしてもほとんど先に進まず、工事現場がなかなか見えないまま、ノロノロと30分ほどかかってハウウラの手前で見えたのは大破した乗用車。
ポリスが二人いただけで事故処理ものんびりした感じだった。
ノースショアに入ると海はさらに静かになった。
少し雲が出てきたので、パパイロアビーチに出ても最初はそれほど砂も熱く感じられなかった。

しかしMr.エコのチャーチを見て引き返してくると急に日差しが強くなり、一気に砂が焼けてきた。

日陰を探しながら移動してきたが、随分汗をかいた。
今日の過酷度は「6」。
ハレイワの「マッキーズ」も、今日は大分時間が遅くなったのでガラガラ。
昼休憩で「ポリトレ」に顔を出すと、冷房が気持ち良く感じたが、長い間いると後が辛くなるので、その後は普段通り、外のベンチで読書。
モクレイアのディリンハム飛行場の倉庫に行くと、オハイオから来たと言うアメリカ人ロスティーがいた。
モクレイアビーチはやはり平日にしては人が多かったが、海も綺麗で風も気持ち良かった。

帰りはドール・プランテーションの手前で渋滞した。
前方に消防車の姿が見えたので事故だとわかったが、もう少しでパイナップル畑に落ちそうな車が2台いた。
さらにH-1フリーウェイのリリハ付近でまた事故渋滞。
今日は事故が多かったが、日本人のレンタカーは見なかったので少しほっとした。
通常より1時間もオーバーして終了したが、皆さん喜んでいただけたようだった。
いやーでも綺麗な空や海。先月行ったばかりなのに、もうハワイに行きたくなります。
ところで、本日はJUNさんのお誕生日だそうで、おめでとうございます。良い一日でありますように。
おまけに、うちの旦那さんも今日^^なんという廻り合わせ!!
私は、普段ハワイのロミロミをベースにしたマッサージを都内のスポーツクラブ内で行っております♪
写真もすごくキレイですし、これからちょこちょこ寄らせていただきますね♪
まずは、お誕生日おめでとうございます。
ハワイの風をいつもありがとうございます。
これからの一年、ますますのご発展をお祈りしています。
ますますイケメンに磨きがかかりますように(*^^)v
いくら自分が安全運転をしていても、事故はどこで発生するかわかりませんよね。
事故を見た時は自分の気も引き締めるようにしています。
BDメッセージもありがとうございま〜す!(^o^)
>yukiさん
いらっしゃいませ〜!(^o^)
ご主人と同じ誕生日だったのですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
>utaさん
メッセージありがとうございます。(^o^)
今後も色々と磨きをかけて行きたいと思っています。
ALOHA!