2008年12月29日

「LOST」ファンツアーと大停電

トレードウィンドが20マイル近くに上がって来た。

朝のワイキキは薄曇。

マノアの住宅街に入っていくと路面が少し濡れていたが、ジャングルでは雨に降られなかった。

マノア

ハワイ大学の横を抜けてH-1フリーウェイに乗り、カハラで降りる。

住宅街を通ってからカラニアナオレ・ハイウェイに入る。

コオラウ山脈の頂上には雨雲が架かっていた。

ラナイ・ルックアウトは天気が良かったが、風が強く、紙芝居をするのは大変だった。

モロカイ島方面は雲に隠れて何も見えなかった。

ラナイ・ルックアウト

マカプウ岬を回って、ワイマナロはクリスマス・ヴァケーション中ということもあって人出が多かったが、

ベロウズ1

北側には雨雲が迫っていた。

ベロウズ2

カネオヘベイはいつものように赤土色だったが、ワイアホレ・ビーチパークでは降られなかった。

ワイアホレ・ビーチパーク

クアロアパークも直前まで降っていた様な形跡があったが、我々のジュース休憩は邪魔されなかった。

カーアヴァ・ヴァレーにはどっしとした雨雲があり、カネネルビーチも波が入ってきていた。

カーアヴァ・ヴァレー

タートルベイを回るとポツポツとシャワーが降ってきた。

サンセットビーチは3〜4フィート。

ワイメアのジャンピングロックに人がいただけではなく、シャークスコーブではシュノーケルをする人がいたくらい、ノースの波は穏やかだった。

だがワイメアは若干赤土色。

チャンズリーフの手前から渋滞が始まり、ラニアケアまで続いた。

通称「カメ渋滞」。

今日はビーチにウミガメがいたようだ。

パパイロアビーチのローカルパーキングに車を入れると、また降ってきた。

折り畳み傘を配り、私は合羽を来て資料を持って、ビーチに入って行く。

誰もいないと思ったら、ローカルのサーファーやフィッシャーが数名いた。

ここも海は所々赤土色。

一通り説明が終わるまでは小雨程度だったが、パーキングに戻る間にかなり降ってきた。

パパイロアビーチ

「マッキーズ」でもテントの横から雨が吹き付けたり、上から雨漏りがしたりで、ランチまでサバイバルな雰囲気を味わってしまったが、ノースショアMPでの休憩時間では小降りになった。

だが、その後のワイアルアでは、本当のアフリカのようにボコボコの道路がさらに水溜りとなり、ヒヤヒヤしながら教会のロケ地まで行った。

モクレイアに向かう途中でも降り続いていたが、ディリンハム飛行場に入っていくと雨は一旦止んだ。

しかし飛行場内の道路は所々冠水し、ここを知らない人だったら恐らく走るのを躊躇するほどの大きな水溜りの中を、水飛沫を上げながら入っていった。

オーシャニック815便の残骸保管されている倉庫で、お客さんを降ろして説明をしている間はピタリと止んだ雨だったが、「倉庫の周りをぐるりと回ってきて下さ〜い」と一時解散した途端に土砂降り。

傘を持って慌ててお客さんを追いかける。

この時点で私はほとんどずぶ濡れ。

続く飛行場の管制塔の下や、モクレイアビーチでも合羽を着てはいたが、説明をする間にも次々と雨粒に打たれ、見ているお客さんも大変。

その後はちゃんとカエナ岬のドン突きまで行ってUターン。

雨が降るとフリーウェイも混むので、帰りの渋滞が大変かなぁと思っていたが、クリスマス休暇中で道路は比較的空いていた。

ホノルル側は雨は降っておらず、ワイキキは降っていた形跡すらなかった。

普段は途中のノースショアでお見せしている資料があるが、あまりの雨で出す事が出来ず、ワイキキに帰って来てから資料をお見せする時間を少し取った。

本当にサバイバルなツアーとなったが、皆さんに喜んでいただき、家路に着いた。

と、その後。

とりあえずシャワーを浴びて、夕食のしたくでもするかなと思っていたら、窓の外でピカピカと空が光るのが見えた。

音は聞こえなかったが、稲光のようだった。

ホノルルは降っていなかったが、コオラウ山脈の上にはどっしりとした雨雲が見え、昼間強かった風が止んで積乱雲状態。

いつ降り出してもおかしくない状況だったので、また雷雨が来るのかと思っていたら、家の中の電気がぱっと消えた。

最初は10秒ほどで復活し、その後1〜2分後にスーッと弱まるようにしてパワーが落ち、真っ暗闇に包まれてしまった。

私のアパートでは今年2〜3度目の停電だと思う。

しかし外を見るとうちの近辺だけではなく、ワイキキもマノアもダウンタウン方面も全て消えていて、コンドミニアムなどの予備電源に照らされた非常階段だけが浮かび上がっている。

停電

信号も全て消え、これはかなり大規模。

カイルアにバケーションでステイしているオバマ氏一家の事が心配になってしまったが、携帯電話で数人の友人と話すと、オアフ島ほとんどで停電しているらしい。

島中の停電は2年前の地震の時以来。

懐中電灯やロウソクなどはいつもたくさん用意しているので、暗くて困ることは無かったが、ガスの無いアパートなので食事の支度が出来ない。

結局簡易コンロを出してきて、ラーメンを作って食べたが、寝るまで明かりが戻る事は無かった。


私の家は結局朝になってから電気が付いたのだが、ハワイカイやカリヒなど、一部では24時間経ってもパワーが戻らないところがあったらしい。

アフター・クリスマスセールで賑わっていたショッピングセンターが突然閉店となり、締め出された買い物客で付近の道路はかなり混雑したらしいが、大きな事故などは無く、また停電に便乗した略奪なども無く、ハワイの治安の良さを表わした結果ともなった。

エレベーターに閉じ込められて助け出された人が40人ほどいたらしいが、ワイキキの観光客にはやはり大分不便を強いられた人がいたようだった。

  
posted by じゅにーK at 10:44| ホノルル ☁| Comment(8) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オアフの停電は日本でもかなりニュースになっていました。
休暇中のオバマ氏のコメントも出ていました。
「特に不便はないよ。テレビが見られないから早く寝るよ」
というものでした(*^。^*)

Posted by utamiumiu at 2008年12月29日 12:21
NYから休暇に来ていた私の友人もヒルトンハワイアンビレッジに泊まっていたのですが、この停電でホテル側が用意していた食事はかなり奪い合いの感じだったみたいですよ。 ノースは停電に慣れているので私達ファミリーはあかあかとランプの側でマージャンをしてましたと言ったらへ〜〜、なんでびっくりしてました。。。。でもかなりカミナリ様は光ってましたよね。。。
Posted by mimi at 2008年12月31日 03:27
>utamiumiuさん
オバマ氏の行動はハワイではかなり細かく報じられていました。
ココマリーナではシェイブアイスを食べていましたが、有名店になってしまうかも!(^o^)

>mimiさん
住民は慣れていますが、旅行者にとって停電は痛いですよね。(^_^;)
それでも2年前の教訓があって、今回はホテル側の対応もかなり良かったそうです。

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2009年01月06日 16:27
停電したのは夜7時過ぎだったきがしますが、この日はジュンさんのLOSTツアー後、7時前には部屋で夕食をとり、シャワーも浴びていたので、まだラッキーでした!その後、アラモアナSCへ頑張って歩いて行ったのに着いたとたん、真っ暗でした・・・(^^;)
Posted by shima でーす♪ at 2009年01月10日 14:24
>shimaさん
我々がシャワーを浴びるくらいまで停電を待っててくれたと思えば、ハワイの神様も情がありますね。(^_^;)

買い物は残念でしたね。
せっかくのセールだったのに・・・。

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2009年01月12日 16:11
ツアーにshima夫婦と一緒に参加してた5人家族のkuriです。嵐の中のツアーは一生記憶に残りそうです(^^ゞ 
ツアー後、ホテルでのんびりした後、夕食の買い出しに子供をホテルに残して車で買い物に出かけました。走ること10分、突然の出来事でした。真っ暗!! 今まで目印に運転してた物がなくなってかなり怖い思いをしまいした。お店の駐車場で停電の復旧を待ってた時、子供から連絡が、『ホテルの前に消防車が来てるよ!火事?!』 慌ててホテルに戻りましたが、何事もなくひと安心。その後、今か今かと復旧を待ちましたが、結局電気が届いたのは次の日の朝10時でした。
まさに、ロストツアーでした(@_@;)
Posted by kuri at 2009年01月12日 21:49
この場をお借りして・・・。kuriさん&familyお元気ですか〜!?LOSTツアー楽しかったですね!同じ地元ということで偶然でした。きっと街中のどこかで擦れ違っているかも☆その時は声掛けてくださいねー。ではまたお会いできたらいいですね♪
Posted by shima でーす♪ at 2009年01月13日 22:47
>kuriさん
先日はご利用頂きありがとうございました。<(_ _)>

凄いツアーになりましたね。(^_^;)
そして停電。
思い出に残るハワイ滞在になりましたね。

またLOSTしに来てくださいね〜!(^o^)

ALOHA!
Posted by じゅにーK at 2009年01月14日 13:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。