今日はご家族だけでのチャーターでサークルアイランドツアーに行った。
最近は「LOST」FTで島を回る事が多いので、CIは久しぶり。
今年はハワイに遊びに来る日本人が少ないといっても、さすがにこの時期のワイキキは日本人が多い。
クヒオビーチは見たくないほどの混雑振り。
波もチョロチョロ。
ダイアモンドヘッド沖もチョッピーで2〜3フィート。
朝からお天気は良く、ワイアラエCCのピンクのハイビスカスも光っていた。
カラニアナオレHWYを走り、ココヘッドを登っていくと、ハナウマ湾に徒歩で向かう人たちがゾロゾロ。
パーキングは当然FULLなので、レンタカーを反対側のルックアウトなどに止めて歩いてくる人達もいた。
ハナウマ湾もきっと東京サマーランドみたいな状態なんだと思う。
しかしサンディービーチまで来ると観光客の姿は急に少なくなる。

ここも3フィートほどだったがショアブレイクはそれで十分。
豪快な音を立てる波に挑むブギーボーダーやボディーサーファーの姿が多かった。
岬を回って久しぶりのマカプウ・ルックアウト。

ウィンドワードサイドも雲は少なく、海を渡ってきたトレードウィンドが実に気持ち良かった。
ワイマナロのベロウズビーチも今日は南側のアクセスから入って、ビーチにラグを引き、ジュースをサーブしてから波打ち際で木の実を拾い集め、ミニ自然教室開始。
ココナッツ、トロピカル・アーモンド、マングローブ、ククイなどを説明して、しばし休憩。

エメラルド・グリーンの海が眩しい。
今日も人は少なく、ワイキキとは既に別世界。

カネオヘ湾を回ってクアロアパークへ。

ここにはアメリカ人観光客の姿が見えたが、日本人は他にいなかった。
カーアヴァ、プナルウ、ハウウラと綺麗な海を見ながら窓から入るトレードウィンドが最高。
さらに「LOST」FTとは違うハワイアンBGMでなんだか気分もゆったり。
タートルベイを越えてノースショアに入るとシャワーの中に入ってしまった。
でもサンセットビーチではちゃんと止んだ。
しかし砂が少し湿っていて、少し前に降っていた感じもする。
日本人は少なかったが、それでもここは観光客ばかりだった。

右手の一角に黄色テープで囲まれたエリアがあったので、ハワイアン・モンクシールが上がって昼寝でもしているのだと思って近づくと、既に去った後だった。

澄んで綺麗な海を見ると、そのまま海に飛び込みたい衝動を抑えて先に進む。
ラニアケアは半分近くが日本人で、シュノーケルで海の中からカメを見ている人もいて、これじゃカメも少ないかなと思ったら、小さなのがたくさんいて、岩の海草に必死で噛り付いていた。

しかしこの写真でもなんとなくわかるように、先ほど追い越してきた雨雲が後ろからまた近づいてきていた。
とりあえずアリイビーチパークでランチのメニューを選んでもらった後、お客さんを降ろしてプレートをピックアップに向かう最中からポツポツと降ってきた。
しかしポツポツのまま、私が戻ってくる頃にはもう上がってしまって、久しぶりにアリイビーチ貸切のピクニックランチを楽しんだ。
その後はハレイワ・タウンでの散策時間。
私はゆっくりと読書。
「ポリトレ」をちょっと覗くとギセラがいたので、「LOST」談義。
ドール・プランテーションも久しぶり。
なんだか懐かしいフィリピーノの姉さんがいて、話すと7〜8年ぶりにこの職場に戻ってきたと言う。
お互いに覚えていたと言うのがなんだか凄い。
風が強くなってユーカリの木が音を立てて揺れていた。
帰りのフリーウェイは、エアポートからの合流からぴったりと混み始めた。
ワイキキは朝よりもさらに人が増えた感じだった。
posted by じゅにーK at 15:09| ホノルル ☀|
Comment(2)
|
ハワイ日記
|

|