日本帰国で開始が遅れていた「LOSTファンツアー」の最後の下見として、ツアーと同じように朝から島を回ってきた。
しかし6時半に起きた時はかなりの雨で、インターネットで天気予報を5つも見たが、どれも昼間は晴れる予報だったので支度を開始。
9時にワイキキに行くと本当によく晴れた。
しかしロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センターの工事は一体いつになったら終わるのか?
一度はある程度完成した感じだったのに、それをまたぶち壊してなんだかやっている。

目立つ工事だけに、粛々と進捗させて欲しい。
さてワイキキを出るとまず向かったのはマノア。
住宅街を抜けたところにあるパラダイス・パークの跡地や、マノアフォールズ・トレイルの入り口などは、「LOST」ではジャングルの中のシーンでしばしば使われている。
ワイキキは晴れていたが、プナホウを北上するとやはり降ってきた。
ここは雨が多いので、まあ最悪は車内から見てお終いだなぁと思いながらパラダイスパークの駐車場に入っていくと、急に小降りになったので、傘を差してトレイルの入り口まで行ってみることにした。
これから滝まで歩いて行くと言う様なグループがいたが、トレイルはかなりぬかるんでいるはず。
撮影が行われた場所は、勿論ジャングルのかなり奥もあるのだが、トレイルに入る手前の歩きやすい所からすぐの場所もあるので、写真をパチリ。

再び雨脚が強くなってきたのですぐに車に引き返す。
住宅街に戻ってくるともう雨は止んで、ユニヴァーシティーAVE.からキングST.に入って、H-1フリーウェイをカハラですぐに降りるとまたよく晴れていた。
「LOST」でハーレーが宝くじを当てて買った豪邸の前を通って、カハラAVE.からケアラオルAVE.を抜けてカラニアナオレHWY.に合流。
次はハナウマ湾の先、ラナイ・ルックアウトの駐車場に車を入れる。

ここは「LOST」で、島の海岸線を移動している時に何度か出てくる場所。
サンディービーチを過ぎてマカプウを回ると、ウィンドワードサイドは雲が多かった。
カネオヘを抜けてヘエイア・ケアへ。
墜落した飛行機の機首が保管されている場所だが、今日はカバーがかけられていた。
続いてワイアホレのビーチ沿いに車を止め、カネオヘ湾に突き出した桟橋を遠くから見る。

このワイカネ桟橋は、シーズン2の最後とシーズン3の最初に出てくるので、日本でテレビで見ている人にはまだわからないかもしれないが、放送ももう間もなくだろう。
ここかクアロア・パークでグアヴァジュースなど出してちょっと休憩の予定。
その後カネネルビーチに車を止め、ビーチでは無く反対側のカーアヴァ渓谷を見る。

ここはクアロア牧場の一部で、牧場のツアーでないと中には入れないが、「LOST」の他、ジュラシックパークやゴジラの撮影が行われた場所としても有名。
「LOST」でも何度か出てきている。
そして海の方はこの通りの綺麗さで、ここから先はしばらくこんな海を眺めながらのドライブ。

次はカフクのエビの養殖場の端っこ。

ここにあったシュリンプ屋台はソーヤの回想シーンに出てくるのだが、今はこの後ろに全然雰囲気の違う屋台村になっている。
しかしこの屋台は「マッキーズ」と言って、今はププケアで営業しており、実はノースショアのシュリンプ屋台コンテストで優勝したこともあるのだ。
せっかくなのでランチはここで、有名なココナッツ・シュリンプを食べることにした。
その前にサンセットビーチをちょっと見学。

波は3〜4フィートと言ったところだったが、人は少なかった。
エフカイを過ぎて、この派手なトラックが「マッキーズ」。

他の屋台はガーリック系が中心だが、ココナッツはしつこくなくて美味しかった。

衣にココナッツフレークが入っていて、香りが良い。
ご飯はちょっと固め。
アロハ醤油付き。
パイナップルのスライスも付いていた。
食後はラニアケアの先のパパイロアビーチへ向かうが、ワイメアでは先日の崖崩れの工事中で、1車線の規制があった。

少し待たされたが、現場はこんな感じで、この辺りの岩はやはり赤かった。

しかしワイメアベイは穏やかでとても綺麗だった。

さてパパイロアビーチは、カメハメハ・ハイウェイから横道に入り、車を止めてこんなローカルアクセスを抜けていく。

さらにビーチを5分ほど歩くと、こんな景色が出てくる。

「LOST」ファンなら見覚えのある、キャンプのあるビーチだ。
反対側をみると、やはりここも多くのシーンで登場する場所がある。

さらに少し歩くと、いよいよキャンプのロケ地である。

今も使われていて、前回ここを訪れた時とはまた少し様子が違っていた。
今日は立ち入り禁止の柵が無かったが警備員がいたので挨拶すると、入ってこなければ写真は構わないとの事。

しかしここでなんとデジカメのバッテリー切れ!
既に途中で予備に切り替えていて、これもなくなってしまった。
よって写真はここまで。
再び車まで歩くと結構汗が出た。
そこでハレイワの町に入って少し休憩した。
「ポリトレ」でギセラとYちゃんに挨拶して、アリイビーチの方からハレイワ・ロードに入って、「ケアリイオコマル教会」の前を通る。
日本の放送でももう出たと思うが、エコの弟イェミの教会である。
実際に使ったのは内部。
その後ワイアルアのシュガーミルの横を通って、モクレイアに向かう。
このシュガーミル跡地はアフリカの設定で使われた。
ディリンハム飛行場に入っていくと、今日はオーシャニックエアーの胴体部分にもカバーがかけられていたが、フェンスのドアの隙間から、ブーンが死んだ時のアフリカの飛行機の残骸がチラッと見えた。
飛行場を出て、モクレイアのビーチには2ヶ所に止まって、墜落現場と、ジャックがお父さんの幻覚を見た木を見る。
さらにカエナ岬の方に行くと、シーズン3で最初に出てくる場所がある。
カエナ岬の行き止まりでUターンしてホノルルに戻ることになるが、今日は丁度仕事が終わったY家に立ち寄ってお茶をした。
丁度渋滞の酷い時間になってしまったが、ツアーでは4時から4時半にワイキキに戻り、時間が余るようならシドニー空港の設定で使われたコンベンションセンターの周りをぐるっと回ろうかとも思っている。
これらのロケ地は、レンタカーを使って回れない事は無いが、裏オアフのかなりローカルな場所が多いので、旅行者だけでレンタカーで行くのはあまりお勧めは出来ない。
ツアーに来ていただいたお客さんには、さらにワイキキ内やイリカイホテル、アラワイ・ヨットハーバーなど、徒歩で回れる「LOST」ロケ地の地図でも作ってプレゼントしようかと思う。
後はHPを完成させるだけ。
もう一息!