昨晩は少しシャワーが降ったが、朝は見事に晴れ渡っていた。
久しぶりにハワイにいらしたリピーターさんのご家族をご案内。
土曜という事でワイキキの外は混雑が予想されたが、レインボーシャワーが既に満開のカピオラニ公園西端を過ぎると、ジョギングやサイクリングのローカルが目立った。
ダイアモンドヘッド沖の波は2フィート程で、ここは週末にもかかわらず閑散としていた。
カハラのピンクシャワーはそろそろお終い。
ワイアラエ・カントリークラブ沿いのピンクのハイビスカスは目に鮮やかだった。
ハナウマ湾の入り口を過ぎると、水平線にうっすらとモロカイ島が見えた。
海は青く深い色を映し、岩に砕けた波の白さが印象的だった。
サンディービーチはかなりの人出でパーキング・スペースは少なかった。
キラキラ光る砂の上に降りて色々説明していると、ビーチピクニックにやってきたアメリカ人観光客がライフガードに「危ないから海に入っちゃ駄目だよ」と注意されていた。
しかし海にはたくさんのローカルが入り、楽しそうにブギーボードやボディーサーフィンを楽しんでいる。
後ろの原っぱでは大きな凧が幾つか上がっていた。
マカプウ岬を回ってルックアウトに止める。
透き通った海で遊ぶローカルが気持ち良さそう。
海からのトレードウィンドは弱かったが、午後から少し強くなる予報が出ていた。
ワイマナロのビーチはパーキングには車が少なかったが、スクールバスが2台ほど止まっていて高校生くらいの若者がビーチやアイアンツリーの林の中にたくさんいた。
続いて「SUMOコネクション」に寄ると、アンティー・ジェンが「今度『Big MAMA』と言うブランドで、100%コナコーヒーを出したのよ」と言って、ママの写真が入った新しいコーヒーを見せてくれた。
「曙」の名前の入ったコーヒーマグとのセットも売っていた。
しかし、アンティーは毎度色々考えるなぁと感心した。
クアロア・パークはローカルがテントを出してパーティーの準備をしていた。
ビーチも子供たちがはしゃいで遊んでいた。
東海岸のドライブは今日も素晴らしかった。
カハナ湾を回りこんで見上げるライオン・ヘッド。
エメラルドグリーンのグラデーションに上空の白い雲が映り込み、まるで絵のような景色。
タートルベイのホテルの入り口には警察車両が数台止まっていたが、プラカードを持って歩く人が数人いたので、何かのデモらしい。
サンセットビーチはかなりの混雑だった。
ここでも高校生くらいの集団がいて、何かのコンペティションの様でもあった。
波は全く無く、穏やかな海が広がっていた。
ワイメアも路肩には車を寄せるような場所はなく、車内から簡単に説明してラニアケアに向かった。
しかしここもパーキングを見つけるのが大変で、少し離れたところからビーチに歩いて降りると、凄い人だった。
ビーチでピクニックをする人達だけでなく、シュノーケルをする人達のすぐ横では水の中でキャッチボールをする若い連中もいた。
それでもウミガメが2匹、水際で泳いでいる姿はなんだか健気だった・・・。
トレードが少し上がってきたがノースも天気はよく、ハレイワは車が多かった。
アリイビーチパークのパーキングは土曜でも丁度アスファルトを引き直したばかりだった様で、今日は閉まっていた。
公園の外側の路上も車で一杯。
仕方なくボートハーバー側に車を入れて、歩いてアリイビーチに出て説明。
その後ハレイワタウンで一時解散。
ノースショア・ビレッジの向かい側のロイヤルポインシアナが満開だった。

ドール・プランテーションの後ワイキキへ戻った。
土曜なのにフリーウェイは結構混雑した。
posted by じゅにーK at 15:28| ホノルル ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハワイ日記
|

|